和歌山市のゴミの出し方をお調べでしょうか?
和歌山市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで和歌山片付け110番では、和歌山市内のゴミ収集について、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で和歌山市の家庭ゴミの出し方、分別方法まで全てがわかります。

実際に和歌山市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類・分別方法をお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう和歌山市でゴミの出し方がわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

和歌山市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

和歌山市で出せるゴミは、「一般ごみ」「かん」「びん」「ペットボトル」「紙」「布」「小型家電」「蛍光管」です。

一般ごみとは?

台所ごみ、再生することができない紙くず、プラスチック類、木製品・革製品・ゴム製品類、汚れている衣類は、一般ごみとして扱われています。

一般ごみ一例
調理くず、廃食用油、ティッシュ、油紙、紙コップや汚れが付着している紙、プラスチック製容器包装(白色トレイ除く)、プラスチック製のおもちゃ、CD、DVD、ビデオテープ、ナイロン製品、梱包用発泡スチロール、クリアファイル、小さいぬいぐるみ、草、木の枝、乾電池、割れた蛍光管やLEDランプ等

一般ごみの出し方

  • 水分の多いごみは、十分水切りしてください。
  • 廃食用油は固めるか紙や布にしみこませて出してください。
  • プラスチック製容器包装及びプラスチック製品は一般ごみに入れてください。
  • 白色トレイは、よく洗った後、回収協力店にある「回収ボックス」を利用してください。
  • 木の枝は、太さ8cm・長さ50cm以下にしてください。紐でくくってもかまいません。
  • 木や草は大量に出さず、収集日1回につき3袋程度ずつ出してください。
  • 紙おむつの汚物は、必ず取り除いてください。
  • 1辺の長さが30cmを越えるものは粗大ごみになります。指定袋に入るからといって一般ごみで出さないでください。
  • 割れた瀬戸物やガラス類は、何かに包むなどして袋の中ほどに入れてください。量が多い場合は、直接青岸エネルギーセンターに自己搬入してください。
  • 下着類・作業着等の布類は、一般ごみに入れてください。
  • 作業中に花火が原因となった収集車の火災が発生しております。「引火性のある少量の花火・使い捨てライター・マッチなど」をそのまま出しますと収集車の火災の原因となりますので、必ずガス抜きをし、水で十分湿らせて出してください。
  • 竹串など先が尖った物は、袋から外に突き出ない様に、束ねる等して袋の中ほどに入れてください。

かんとは?

かん類、金属類は、かんとして扱われています。

かん一例
飲料用かん、スプレーかん、缶詰かん、油かん、30cm以下のなべ、やかん、フライパン、魚焼きの網、包丁・はさみ等(セラミック・ホーローを除く)

かんの出し方

  • 中を水洗いした後、水切りしてから出してください。
  • 一斗缶は粗大ごみです。
  • 金属以外の部品がついている場合は、可能な範囲ではずしてください。
  • 包丁を出すときは何かに包んで出してください。
  • スプレー缶は中身が残っていると、火災の原因になる場合がありますので、中身を空にしてから出してください。

びんとは?

びん類は、びんとして扱われています。

びん一例
飲料用びん、調味料びん、化粧びん等

びんの出し方

  • 中を水洗いした後、水切りしてから出してください。
  • びんのふた等は、はずしてください。
  • くり返し使用できるびん(ビールびん等)はできるだけ販売店等へ返してください。
  • ガラス製品や鏡は入れないでください。少量の場合は一般ごみに入れてください。

ペットボトルとは?

ペットボトル一例
飲料、しょうゆ、酒類等

ペットボトルの出し方

  • キャップをはずし、中を水洗いした後、水切りしてから出して下さい。
  • キャップとラベルは一般ごみとして出してください。
  • 「ペットボトルのキャップをつけたままのペットボトルを出す」と収集する際に、容器が加圧され、キャップが飛ぶことがあり、目や顔に当たるなど非常に危険です。
    ペットボトルは、軽く水洗いをした上、必ずキャップ・ラベルをはずし、キャップ・ラベルは「一般ごみ」に、本体は「ペットボトル」として分別してください。

紙とは?

古紙類は、紙として扱われています。

紙一例
新聞・チラシ、雑誌・本・雑がみ、ダンボール、紙パック

紙の出し方

  • 紙は種類ごとに十字に紐がけしてください。雑がみについては雑誌にはさむか紙袋に入れて出してください。
  • 紙以外の製品がついているもの、カーボン紙がついている紙、コーティング加工されている紙類は、一般ごみに入れてください。
  • 紙は濡れると再生しにくいので、収集日が雨の時は出来るだけ次回に出してください。

布とは?

着古しの服等は、布として扱われています。

布一例
シャツ、シーツ、タオル等

布の出し方

  • 布は指定袋に入れてください。
  • 下着類・ダウンジャケット・作業着等の布類は、一般ごみに入れてください。
  • 布団、毛布、座布団、カーテンは粗大ごみになりますので、紙・布の日には出さないでください。
  • 布は濡れると再生しにくいので、収集日が雨の時は出来るだけ次回に出してください。
  • ぬいぐるみ、枕は一般ごみへ、30cmを超えるものは粗大ごみへ出してください。

小型家電とは?

ご家庭で使用されている家電製品(電池及びコンセントで動くもの)及びその付属品は、小型家電として扱われています。

小型家電一例
携帯電話、パソコン、電話機、FAX、ビデオカメラ、デジカメリモコン、ゲーム機、電子辞書、扇風機、電子レンジなど

小型家電の出し方

  • 携帯電話、パソコン等の個人情報が含まれると思われるものは必ず個人情報を消去してから出してください。
  • 小型家電は、一人で持ち運ぶことができる大きさのものです。
  • 電池、蛍光管、電球、燃料等は排出前に取り除いてください。
  • 除湿機は対象外(粗大ごみ)
  • 家電リサイクル法の適用を受けるテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は市での受入は行っていません。

蛍光管とは?

ご家庭で使用されている蛍光管は、蛍光管として扱われています。

蛍光管の出し方

  • 排出する際は、購入時の紙箱や紙筒に入れるか、新聞紙等にくるんで割れないように排出してください。
  • 割れた蛍光管やLEDランプ、白熱電球は「一般ごみ」として排出してください。

粗大ごみはどうする?

和歌山市の粗大ごみとは?

家具類、寝具類、楽器類、家電製品等で1辺の長さが30cmを越えるものは、粗大ごみとして扱われています。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

和歌山市 一般廃棄物課

電話 073-435-1352
所在地 〒640-8511 和歌山市七番丁23番地
開庁時間 午前8時30分~午後5時15分まで
(土曜日・日曜日、祝日・祭日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

和歌山市のゴミ収集についてお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。

もし、自治体でゴミ出しが難しいと感じられましたら、お気軽に片付け110番までお問い合わせください。

さまざまな不用品をスピーディーに回収させていただきます!