本記事の「ゴミの出し方とゴミ収集(回収)日スケジュール」は2018年度の情報です。
掲載している情報と最新の情報が異なる場合がございます。
最新のゴミの出し方や収集日スケジュール等の情報につきましては、
各自治体のサイトで確認していただくか自治体窓口へのお問い合わせをお願いいたします。
田辺市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
田辺市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。
そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。
そこで和歌山片付け110番では、田辺市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。
今回紹介した内容で田辺市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。
実際に田辺市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。
あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。
家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう田辺市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。
ぜひ参考にしてみてください。
田辺市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類
田辺市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃えるごみ」「資源ごみ」「プラスチックごみ」「埋立てごみ」です。
集積所への出し方
- 収集日当日の午前8時30分までに出してください。
- 袋の口は、きちんと結んで出してください。
- 指定袋以外で出されたものについては、収集できません。
- 集積所の美化を保つためにルールを守ってごみを出してください。
- リサイクル可能な資源類は、リサイクルにご協力ください。
燃えるごみとは?
燃えるごみ一例
衣類、すだれ、ゴザ(天然素材のもの)、ぬいぐるみ(綿)、飲料パック(酒等の裏がアルミ貼りのもの)、紙おむつ、紙くず、板ぎれ、布きれ、台所ごみ、布のかばん・バッグ、しっぷ薬、貝がら
燃えるごみの出し方
- 台所ごみは、十分水きりをしてから出してください。
- 天ぷら油は、新聞紙などにしみこませるか固形状にしてから出してください。
- 大きなふとんや毛布は指定袋に入らない場合、田辺市ごみ処理場、各行政局まで「自己搬入」されるか「特別収集」を利用することができます。
- 生ごみは(各種生ごみ処理機等により)堆肥化してください。
- 紙おむつの中の汚物は取り除いてください。
- 衣類は、できるだけファスナー、ボタンは取り外してください。
資源ごみとは?
資源ごみ一例
フライパン、割れたびん、はさみ、包丁、かみそり、釘・針、スプレー缶、針金ハンガー、体重計、鍋、金属類、アルミ容器、アルミホイル、調理用具(お玉など)、カセットボンベ、PCマークの付いていないパソコン、携帯電話、炊飯器、アイロン、コンロ、ステレオ、換気扇、照明器具、扇風機、電気あんか、(電気・石油)ストーブ、電気ポット、電子レンジ、トースター、ドライヤー、デジタルカメラ、ビデオカメラ、おもちゃ(電池式、複合品)
資源ごみの出し方
- アルミ缶・スチール缶・無色びん・茶色びん・その他の色びんについては、リサイクルにご協力ください。(公共施設の拠点回収をご利用ください。)
- 容器は中を洗って出してください。
- かみそりの刃など、鋭利なものは紙にくるんでから指定袋で出してください。
- スプレー缶は、中身を使いきってから穴をあけずに出してください。
- カセットボンベは、中身を使いきってから穴をあけずに出してください。
- 割れたびんでも資源ごみです。 ※危険なので紙などにくるんでください。
- 農薬や劇薬の入っていたびん等は収集しませんので購入先に相談をして引き取ってもらってください。
- 個人情報等を消去した上で出してください。特に、携帯電話・パソコン等に含まれている個人情報は必ず消去してください。
- 照明器具に付属している電球は取り除き紙等に包んで埋立てごみで出してください。
- 電池は取り除いて埋立てごみの日に透明なビニール袋に入れて埋立てごみ袋と一緒に出してください。
- 石油ストーブ等に入っている「灯油」は抜き取って出してください。
- カセットボンベ・スプレー缶は、中身を全部使いきってから穴をあけずに出してください。
プラスチックごみとは?
プラスチックごみ一例
発泡スチロール、小さいポリバケツ、サラダ油容器、タッパー、インスタントラーメンのカップ、風呂用いす、ラップ、塩ビボトル、プランター、使い捨て弁当箱、ビニール風呂敷、ポリタンク、洗面器、芳香剤ケース、薬(錠剤)用のカップ・パック、カセットテープ、ビデオテープ、レジ袋 、プラ表示のある容器・包装類
プラスチックごみの出し方
- ペットボトル(飲料用・酒類用・しょうゆ用についてはリサイクルにご協力ください。(店頭回収や拠点回収をご利用ください。)
- 容器は中をきれいにして出してください。
- 容器は、食品など中身を取り除き、汚れを拭き取るなどきれいにして出してください。
- プラスチック以外のごみは入れないようにしてください。
- プラスチック指定ごみ袋に入れる場合、レジ袋などに小分けしてごみを入れずに直接、プラスチック指定ごみ袋に入れてください。
- ボトル類につきましては、中身のない状態でキャップやフタをはずし、ボトル類キャップ類ともプラスチック指定ごみ袋に入れてください。
埋立てごみとは?
埋立てごみ一例
ビニールひも・釣り糸、ビニール・ホース、せともの、くつ、かさ、ガラス、蛍光灯・電球、使い捨てカイロ、ぬいぐるみ(スポンジ)、植木鉢(せともの)、乾電池・体温計、食品用乾燥剤、カーペット・じゅうたん、ゴム製品、使い捨てライター、革ベルト、 灰、CD・DVD、パンティーストッキング、ボールペン、ヘルメット、かばん・バッグ(革・ビニール)、サングラス・眼鏡
埋立てごみの出し方
- ビニールひも・釣り糸・ビニール・ホースは、できるだけ短く切ってください。
- ガラス・蛍光灯・電球は、紙にくるんでから出してください。
- 使い捨てライターは、中身を使い切ってから出してください。
- 乾電池・体温計は、別に透明のビニール袋に入れて出してください。
田辺市のゴミ収集(回収)日
田辺市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。
田辺市
大字町丁目名 |
詳細住所 |
燃えるゴミ |
資源ゴミ |
プラスチックゴミ |
埋立ゴミ |
秋津川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
秋津町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4木曜日 |
第4水曜日 |
あけぼの |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
朝日ヶ丘 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
鮎川 |
|
|
|
|
|
磯間 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4月曜日 |
第4水曜日 |
今福町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
熊野 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
上野 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
上の山二丁目 |
出立・西郷・益穂 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3金曜日 |
第3水曜日 |
江川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3金曜日 |
第3水曜日 |
扇ヶ浜 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4月曜日 |
第4水曜日 |
学園 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4月曜日 |
第4水曜日 |
神島台 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3水曜日 |
片町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
上秋津 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
上芳養 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
上万呂 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4木曜日 |
第4水曜日 |
上三栖 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
上屋敷一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
上屋敷二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
上屋敷三丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
北新町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
九川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
串 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
合川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
小谷 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
五味 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
木守 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
紺屋町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
栄町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
佐田 |
|
|
|
|
|
下川上 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
下川下 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
下露 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
下万呂 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4木曜日 |
第4水曜日 |
下三栖 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
下屋敷町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
城山台 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
新庄町 |
|
|
|
|
|
新万 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
新屋敷町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
末広町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4月曜日 |
第4水曜日 |
高雄一丁目 |
会津町・八幡町(鉄道南側) |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
高雄二丁目 |
小泉町・山手町・会津町・八幡町(鉄道北側) |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
高雄三丁目 |
小泉一部・八幡町(鉄道北側) |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
たきない町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4金曜日 |
第3水曜日 |
竹ノ平 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
谷野口 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
天神崎 |
天神・立戸 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3金曜日 |
第3水曜日 |
東陽 |
ファミール・ヴィラ |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
長瀬 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
長野 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
中ノ俣 |
|
|
|
|
|
中芳養 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町石船 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町内井川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町大内川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町大川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町川合 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町熊野川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町栗栖川 |
|
|
|
|
|
中辺路町小皆 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町小松原 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町澤 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町高原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第4水曜日 |
中辺路町近露 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町道湯川 |
|
|
|
|
|
中辺路町西谷 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町温川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町野中 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町兵生 |
|
|
|
|
|
中辺路町福定 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町北郡 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町真砂 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
中辺路町水上 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第3水曜日 |
中万呂 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第2|第4木曜日 |
第4水曜日 |
中三栖 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
中屋敷町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
西大谷 |
|
|
|
|
|
芳養町 |
|
|
|
|
|
芳養松原一丁目 |
松原 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
芳養松原二丁目 |
松原・崖一部 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
原 |
|
|
|
|
|
東伏菟野 |
|
|
|
|
|
東山一丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
東山二丁目 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
平瀬 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
深谷 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
福路町 |
|
|
|
|
|
伏菟野 |
|
|
|
|
|
古尾 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3金曜日 |
第3水曜日 |
古屋 |
|
|
|
|
|
宝来町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
本宮町一本松 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町請川 |
|
|
|
|
|
本宮町大居 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町大瀬 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町大津荷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町上大野 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町上切原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町川湯 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町切畑 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町久保野 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町小々森 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町小津荷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町静川 |
|
|
|
|
|
本宮町下湯川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町高山 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町田代 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町津荷谷 |
|
|
|
|
|
本宮町土河屋 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町野竹 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町東和田 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町檜葉 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町伏拝 |
|
|
|
|
|
本宮町武住 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町平治川 |
|
|
|
|
|
本宮町本宮 |
|
|
|
|
|
本宮町曲川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町三越 |
|
|
|
|
|
本宮町皆瀬川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町皆地 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町蓑尾谷 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町耳打 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町湯峯 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本宮町渡瀬 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
本町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3木曜日 |
第4水曜日 |
神子浜一丁目 |
一部 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
神子浜二丁目 |
一部 |
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
湊 |
|
|
|
|
|
南新町 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3月曜日 |
第4水曜日 |
南新万 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
向山 |
|
|
|
|
|
むつみ |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
明洋一丁目 |
元町明洋・目良一部 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
明洋二丁目 |
明洋一部・松原一部 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
明洋三丁目 |
明洋一部・青葉台 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
目良 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3火曜日 |
第3水曜日 |
面川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
元町 |
|
|
|
|
|
文里一丁目 |
|
|
|
|
|
文里二丁目 |
|
|
|
|
|
龍神村小家 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村甲斐ノ川 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村小又川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村殿原 |
|
|
|
|
|
龍神村西 |
|
|
|
|
|
龍神村丹生ノ川 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村東 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村廣井原 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村福井 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村三ツ又 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村宮代 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村安井 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村柳瀬 |
|
毎週火曜日|金曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村湯ノ又 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
龍神村龍神 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第2水曜日 |
第1|第3水曜日 |
第4水曜日 |
和田 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4火曜日 |
第3水曜日 |
稲成町 |
|
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第2|第4水曜日 |
第3水曜日 |
上の山一丁目 |
出立・西郷・益穂 |
毎週月曜日|木曜日 |
第1水曜日 |
第1|第3金曜日 |
第3水曜日 |
休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日
土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。
粗大ごみはどうする?
田辺市の粗大ごみとは?
指定袋に入らないごみは、粗大ごみとして扱われています。
粗大ごみの出し方
粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。
困ったときのお問い合わせ先
あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。
田辺市 廃棄物処理課
電話 |
0739-24-6218 |
所在地 |
〒646-0053 和歌山県田辺市元町2291-6 |
開庁時間 |
午前8時30分から午後5時15分
(土・日・祝日をを除く) |
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
最後に
田辺市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?
情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。
片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。